重要なお知らせ

お知らせNEWS

2021.09.27お知らせ第10回保護者・児童対象説明会を開催

≪入試に向け勉強法学ぶ≫

 金沢学院大学附属中学校(仮称・設置認可申請中)の第10回保護者・児童対象説明会は9月26日(日)、同中学校が併設される同大学附属高校で開かれ、参加者は過去最高の約230人となり、想定問題や体験授業を通じ、12月に予定される入試に向けて勉強法を確かめました。参加者は2班に分かれ、高校内に整備された中学校用の教室で、算数の想定入試問題を解いたり、プログラミングの授業を体験したりしました。問題解説では、同中学の教育をサポートするプラスティー研究所(東京)の池航平京都校副教室長が「図を描いてイメージ化すると問題が解きやすくなる」などコツを伝えました。
 この後、同中学の教育アドバイザーを務める同研究所代表の清水彰弘氏が本番で高得点を取るための勉強法について講演しました。清水氏は「本番を見据えて、日頃からいろいろな種類の問題を解くことが大事。同じ問題を繰り返すよりずっと頭を使うので、どんな問題にも対応できる力が身につく」と力説していただきました。
 次回説明会は10月24日(日)金沢学院大学附属高校で開かれ、入試対策講座などを予定しています。準備が出来次第、中学校HP上での申し込みの受付をおこないます。

【写真説明】
中学校用の教室で想定入試問題の解説に耳を傾ける児童

一覧へ戻る
資料請求 お問い合わせ